|
期日
|
山名
|
コメント
|
参加者
|
1
|
1月21日
|
熊山
|
山の会が創立した記念すべき日でした。
熊山山頂で今後の会の進め方について話し合いをしました。
|
16名
|
2
|
2月18日
|
筆影山
|
三原駅を出発し、竜王山−筆影山まで歩きました。
|
27名
|
3
|
3月18日
|
日差山
|
倉敷市北部の日差山から狸岩山まで縦走しました。
|
15名
|
4
|
4月15日
|
鬼の城山
|
鬼の城山から砂川公園に下り、バーベキューを作って食べました。
アルコールもこの日はOK。大いに盛り上がりました。
|
24名
|
5
|
5月20日
|
道後山
|
月見ヶ丘駐車場に集合し、岩樋山(1271m)を経て、道後山(1269m)を往復しました。
|
24名
|
6
|
6月27日
|
蒜山
|
蒜山の三山を縦走しました。
犬挟峠から下蒜山、中蒜山を経て上蒜山まで縦走し、百合原牧場へ下りました。
|
32名
|
7
|
7月20〜22日
|
立山
|
バスで立山室堂へ。雷鳥温泉雷鳥荘泊。
別山乗越−真砂岳−大汝山(3,015m)−雄山を縦走し、天狗平山荘泊。
天候にも恵まれ、最高の登山ができました。
|
29名
|
8
|
8月19日
|
龍王山
|
和気富士から龍王山まで歩きました。
|
16名
|
9
|
9月16日
|
比婆山
|
比婆山(御陵)から烏帽子山まで縦走し、出雲峠を下りました。
帰りに山の上観光りんご園でバーベキューを楽しみました。
|
20名
|
10
|
10月20〜21日
|
石鎚山
|
成就社泊。あいにくの雨のため鎖場はエスケープして頂上を往復しました。
|
22名
|
11
|
11月18日
|
福山
|
倉敷北部を縦走しました。
中庄駅に集合し、山上権現−水別−福山−安養寺まで歩きました。
|
10名
|
12
|
12月20〜22日
|
浄土寺山
|
今年一年の厄払いと新年祈願をかねて尾道市の古寺散策。
千光寺山−西國寺山−浄土寺山を往復しました。
|
21名
|